fc2ブログ
2012-06-13 00:41 | カテゴリ:お仕事
2戸同時に退去のあったファミリー物件をリフォーム中。

【解体風景】
解体中

今回もかなり本気のリフォームに取り組んでおります。
キッチン、ユニットバス、洗面、追いだき給湯器、ドア、壁、床、シューズボックス、インターホン、全部交換ッス!
その分お値段もねぇ・・・

最近お金の手離れが激しいような???
毎度デザイン、色にはこだわって仕様を決めているので出来上がるのが楽しみなんですゎ。

がんばって早く満室にするぜ!
スポンサーサイト



2012-04-13 01:43 | カテゴリ:お仕事
昨年は震災の影響もあってか『退去が多いのに入居が少ない』って厳しい状況でした。

さすがに過去最高の空室数だったので、本気で色々対策したのね。
出費も過去最高・・・

すると今年の繁忙期(2~3月)は順調に空室が埋まっていくじゃん。
やったことの反響なのか復興、景気回復なのか?
なんにしろ気持ちが軽いねぇ~。

林家花見
<今年はセス&璃旺も一緒に花見 in 山崎川>

このままなら就業以来初の『全戸満室!』

って思ってたらすでに満室をキープしてたファミリー物件から2戸も退去が。。。
法人契約の転勤なんで致し方ないけど、3月末の退去。
繁忙期を逃した。。。6月の法人移動で勝負だな。

まぁ入退去は日々あることなんでしょうがないッス。
『全戸満室』
いつか決めてやるぜぇ。

さぁ~またリフォーム見積りだ!
セス花見
フッ、がんばれよ達。
2012-03-13 16:04 | カテゴリ:お仕事
やっと終了しました。

結果としてここ数年で一番厳しい売上げ状況でしたわ。

やはり震災、ユーロ危機、タイの洪水が影響したのかな?

まぁ飯が食えなくなるほどじゃないんで心配ないですがね。

それに今年の繁忙期は順調なのよ。

今まで一度も満室に出来なかった1棟40戸がコンプリートできそうな勢い。

景気回復のおかげか?努力の賜物か?

スノーも終盤だし仕事も頑張るでよぉ~。



セス兄ちゃんは風呂に入れると『アホの坂田』的な動きをします。
ふふふ、カワイイ。。。
2012-02-07 20:03 | カテゴリ:お仕事
会計士さんに急かされながら弥生会計と格闘し、やっと会計資料を提出しました。
あとは会計士さんが頑張って確定申告処理してくれればOK。

ふぅ~~、毎年毎年めんどくさいわぁ・・・
いつも『来年こそは月末ごとに会計処理しよ。』って思うんだけど、
気がつくと年末なんだよねぇ~。

国民の義務(?)『納税』のためにこんなメンドクサくて難解な手続きが必要なら、義務教育期間に学校で教えてくれればいいのに。
日本の教育に『お金』って科目は必要だと思うなぁ~。
算数が面白くなるはず。

ま、とりあえず少し気が楽になった。
あとは空室対策と岩鞍での雪上業務だな。

でもとりあえずメシ食いに行こー。

今日は『味園』本店に行ってきました。
http://r.tabelog.com/aichi/A2301/A230105/23000552/
ここは我々夫婦のお気に入り中華料理店。

オススメというか絶対に外せないのは『カキと青菜炒め』。

かきと青菜炒め_R

とても特徴的な味付けで、なんと表現していいのか?
スープまで飲み干したくなるような味?
(全然伝わらん・・・)
夏季は『ホタテと青菜炒め』になってしまいますが、味付けは同じでもちろん美味い。
毎回必ず食べますね。

酢鶏(※酢豚では無い)

酢鳥_R

たらの芽と肉の天ぷら

たらの芽と肉の天ぷら_R

青海苔のリゾット

青海苔のリゾット_R

はじめて食べたけど青海苔いっぱいで、エビとカキも入っていてサッパリとした味付けが好み。

他に肉団子、エビチリ、なんかも美味しいッス。
注意するのは大盆と小盆の設定があって、2~3人なら小盆で十分ですね。

う~ん今日もおいしかった。
満足です。
2012-01-05 01:47 | カテゴリ:お仕事
昨年から手がけていたリフォームが完了。

こんな感じ。

赤池101

赤池303

赤池和室

結構気に入ってます。
キッチン、洗面、建具、床、壁などサンプル見ながらいろいろ選んで仕上げていく。
大変だけどけっこう楽しい。
やっぱり自分が住みたくなるような部屋じゃないとお客様の反応が悪いのよ。

そしてさっそく3戸全ての入居が決定。
うち1戸は1年以上入居が決まっていなかっただけに嬉しかったさぁ~。

頑張った甲斐があってこの建物が満室になりましたわ。
やったことがお客様に受け入れられたという事だな。
凄く嬉しいです。
管理会社の担当者と電話で喜びを分かち合っちゃいました。

まずこの建物は一安心。
次は1K物件を満室にしないと。